ラメラウ山の麓の珈琲 -peace coffee- washed(東ティモール)100g
¥950 税込
※この商品は、最短で2月11日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
"東ティモールとラメラウ山の麓のコーヒー"について
・バリ島の東、オーストラリアの北側に浮かぶ、自然と景観豊かな島国です。
・正式国名は長く「リペブリカ・デモクラティカ・ティモール・ロロサエ」。
・国に住む人々は自国のことを、現地の言葉のテトゥン語で "ロロ"を(太陽)、"サエ"は(出る)、すなわち太陽が昇るところを意味する「ティモール・ロロサエ」と温かく呼んでいます。
・国の最高峰であるラメラウ山から眺める夕陽がゆっくりと沈んでゆく景色も絶景と言われています。
・農薬や化学肥料を一切使用したことがないフルピュアオーガニックの恵まれた土壌で、コーヒーの木は古来より"ネムノキ"に守られながら、のびのびとした「自然農法栽培」が現地の農家さんにより永く継承されています。
・コーヒー界の秘境と呼ばれるレテフォホ村、この場所にはアラビカ種の中でも原種に近い「若芽がブロンズ色のティピカ種」が今も残り続けている、コーヒー界で大切なとなっています。
“peace coffee”の風味について
・コーヒー生産の理想郷であるレテフォホ村の「完全農薬不使用-full pure organic-」。
・浅煎りでは、柑橘系やシトラスを思わせる爽やかな酸味。
・中煎りでは、ナッツやクルミのようなシルキーな風味が加わった柔らかなコクとのバランス。
・深煎り寄りでは、酸味は和らぎpeac ecoffeeらしい重厚感あるボディ感のコーヒー風味。
・昔ながらの自然農法を継承しながら栽培し、丁寧に手摘みされた希少なfull pure organic。
・2024の気候変動により限られた収穫量となった東ティモール産の「限定入荷new crop」を是非お楽しみください。
生 産 国:東ティモール(インドネシアの東部の島国)
生 産 地:レテフォホ アスイ・クライク集落
生 産 者:GL.ペドロ・デ・デウスさん含む18世帯の小規模農家さん(シングルオリジン)
標 高:1,500〜2,100m
栽培方法:自然農法栽培(通称〜ピースコーヒー〜)
品 種:ティピカ、ほか
精製方法:ウォッシュト
認証:有機JAS認証、ユーロリーフ認証、USDA認証
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥950 税込